龍王伝説と滝行の龍泉寺(岡山・北区)

本ページに広告が含まれています。

龍神様のいる龍泉寺 中国

本ページには広告が含まれています。

岡山県・北区にある最上本山さいじょうほんざん 御滝おんたき 龍泉寺りゅうせんじ、全国でも珍しくどなたでも滝行体験ができるお寺になっています。

毎年、滝行をしに訪れる人や龍神さまのパワーをもらいに来る人が多く、特におすすめはやはり滝です。

滝行はしたことないですが、滝を眺めていると心が浄化されていくような気持になるんです。

龍泉寺の敷地は岡山県立自然公園に指定されるほど、自然豊かで珍しい野草や小花が四季折々に咲くので、カメラを持って訪れる人も多いんですよ。

そんな、おすすめの龍泉寺について詳しく調べてみました。

ぜひ、最後まで読んでくださいね。

\龍泉寺に行くならレンタカーで!/

アクセス情報

龍泉寺の扁額

龍泉寺の扁額

JR岡山駅から北に約20分のところにある、龍泉寺。

岡山駅から少し離れたところには思えないくらい、自然豊かな田園や山がたくさんあり、いろいろ散策してみたくなるような場所にあります。

さっそく、アクセス情報をみていきましょう。

住所・電話番号

住所:岡山県岡山市北区下足守900

電話番号:086-295-0130

龍泉寺公式サイトはこちら

寺務所:9:00~17:00

アクセス

車の場合

岡山自動車道・岡山総社ICから7km

JR岡山駅から下道で14km

できれば、車かレンタカーで行くことをおすすめします!

電車の場合

吉備線・備中高松駅から7km

※駅からは山道になっていくので、タクシーで行くことをおすすめします。

飛行機の場合

岡山空港から7km

※レンタカーかタクシーで行くことができます。

駐車場

龍泉寺には無料の駐車場があります。

駐車場は2か所あり、場所がわかりにくいようでしたら寺務所で聞くか、電話で問い合わせてみてください。

駐車場には「太閤腰掛岩」という岩があります。

太閤腰掛岩は高松城攻めで、本陣が龍王山だったときに豊臣秀吉が腰をかけたと言われています。

こんなところにあるの?と思うような場所にありますよ。

龍泉寺の御朱印

龍泉寺の御朱印

龍泉寺の御朱印

龍泉寺では寺務所にて御朱印をいただくことができます。

直に書いていただけることはあまりないようで、私が訪れたときも書き置きをいただきました。

女性の方がいらっしゃり、まだ参拝させていただく前だったので御朱印帳をお預けし、御朱印を貼っていただきました。

今まで、書き置きを持って帰り、自宅で貼ることはあっても、お寺の方に貼っていただくのは初めてでした。

とても感じがよく丁寧な方で、気持ちの良いコミュニケーションをとらせていただき、もうそれだけで龍泉寺に行かせてもらえて良かったと心から思いました。

寺務所で

境内のことや龍王池周辺のことなど詳しく教えていただきました。

\岡山までは新幹線で行こう♪/

龍泉寺の由来・歴史

龍泉寺は奈良時代に、山岳修行をしていた報恩大師ほうおんだいしが創建されたと伝えられています。

雨乞いの神である龍神様、八大龍王と豊作の神であるお稲荷様が一体となった民間信仰の霊場だったようです。

宗派は天台宗だったのですが、江戸時代に日蓮宗に改宗し、今では日蓮宗と稲荷信仰が一体となった神仏混合の祈祷のお寺となっています。

現存する建物と石垣などは明治時代初期に建造されたものです。

毎年7月の第4日曜日には「御瀧祭おたきまつり」が行われており、白装束の男性たちに担がれた、2つの神輿が龍王の滝に打たれるのが見どころで、多くの参拝者で賑わいます。

御本尊・御神体

龍泉寺の本殿

龍泉寺の本殿

龍王寺では神仏混合のお寺となっているので、御本尊と御神体の両方が祀られています。

最上位経王大菩薩さいじょういきょうおうだいぼざつ(稲荷大明神

日本の神の一つで、稲荷大明神はお稲荷様・お稲荷さんともいい、五穀をつかさどる御食津神・ウカノミタマと同一視されている。

稲荷大明神は神仏習合思想において、江戸時代までは仏教の十一面観音・聖観音・本地仏とされるとともに、江戸時代以降は茶枳尼天だきにてんとも同一視されていた。

※神仏習合とは、神道と仏教が融合し一つの信仰体系として再構成された宗教現像のこと。

八大龍王(水の神様)

仏法を守護する龍族の八王の総称。

龍神、水神として祀られており、雨を司る神として有名です。

観音菩薩の守護神で、人々に福をもたらし願いを叶えてくれる。

鬼子母神きしぼじん(子供の守り神)

「きしもじん」と読まれることもある。

今は仏教の守り神、安産や子供を守る神と言われている女神だが、元は悪鬼だった。

三面大黒天

正面に大黒天、右面に毘沙門天、左面に弁才天の三つの顔をもつ大黒天さま。

財運を司る三神が組み合わさることで強力な利益があると言われています。

豊臣秀吉が自身の守り本尊として常に崇拝していたとされる。

龍泉寺の見どころ

龍泉寺の龍王池

龍泉寺の龍王池

龍王池

龍泉寺では龍王池を八大龍王の御神体としてお祀りしていて、平安時代に転記された鬼城縁起きのじょうえんぎに龍王池と龍王山の由来が記述されています。

吉備津彦命の軍奉行(いくさぶぎょう)であった楽々森舎人(ささもりとねり)は、超能力を持っていて、芦守山の山頂の岩をうがって、水をわき出させ、地域の人々をうるおしました。湧き出た水は、山の中腹の池となりました。その後、優鉢羅龍神(うはつらりゅうじん)が芦守山に飛来し、地域の人々を護ったので、いつしか芦守山を龍王山、池は龍王池と呼ぶようになりました。

龍泉寺公式サイトより引用

昔の龍王池は池や沼の集合体だったようで、江戸時代にこの地域の大庄屋の難波助兵衛が改築し、今の龍王池になったようです。

龍王池周辺は湿地帯となっており、豊かな自然に囲まれています。

龍泉寺の敷地はとても広く、岡山県立自然公園に指定されています。

龍王池周辺には、現在は見かけることが少なくなった野草やトンボなど、4月~11月頃までみることができますよ。

カメラで撮影されてる方もたくさんいました。

誰でも体験できる滝行

龍泉寺の滝

龍泉寺の滝は、お祭りしている最上様、八大龍王にあやかって、「最上の滝」や「龍王の滝」と呼ばれて、親しまれているようです。

滝行というと、特別な人しかできないのでは?と思うかもしれませんが、龍泉寺ではどなたでも滝行が体験できます。

ただし、持病がある人や体力に自信がない人は気をつけて自己責任でしてくださいね!

初めての人はお寺の方が教えてくださるので聞いてください。

行衣などの貸し出しもあるようです。

滝行がしたいなら龍泉寺に問い合わせてみましょう。

龍泉寺の中で私が一番好きな場所が、この滝です!

滝行はいつするの?

龍泉寺の恒例行事としては、毎年大寒の日の午前6時から行われるそう。

一般の人も1年を通して滝行体験をすることができるのですが、1年で一番寒い日に修行することが、多くの功徳をもたらすといわれているので、冬に滝行をする人が多いようです。

しかし、初めての滝行で真冬に行うのは少しハードルが高いように思われます。

初めて滝行をする場合は、自分の体のコンディションもあると思いますが、季節や気温を考えて試してみてくださいね。

くれぐれも無理はしないように!

滝行はどうやるの?

本来、滝行とは山伏など修験者が本格的な修行に入る前に心身を清めるために行われていたんです。

滝行は神道・仏教・宗派など問わず行われていますが、宗派やお寺によって少し違いがあるようです。

慣れていない人や不安がある人は、龍泉寺の方に聞いて教えてもらいましょう。

どなたでも滝行体験はできますが

しっかりマナーは守りましょう!

滝行の服は?

滝行は行衣ぎょういというものを着て行います。

行衣とは、滝行・水行などの修行の際に身に付ける白衣のことです。

今はネット通販でたくさんの種類が販売されていたり、実店舗では仏具店や和装小物などを取り扱うお店での販売もあるようです。

龍泉寺では行衣の貸し出しもあるようなので、初めての人は特別なこだわりがないようでしたら、お借りしてもいいのではないでしょうか。

もみじ

龍泉寺の青もみじ

龍泉寺のもみじ

龍泉寺にはたくさんの自然があり、四季折々の楽しみ方があるのですが、なんといっても“もみじ”がすごいんです。

敷地内には1000本以上のもみじがあり、秋になると赤く色づき、本当に美しいんです。

寺務所~拝殿~龍王池~太閤腰掛岩(駐車場)を歩くともみじの多さ、美しさを見ることができるので、ぜひ歩いてみてくださいね。

赤く色付いてないときの青々としたもみじも清々しくて好きです。

もみじ以外にもたくさんの草花があります。

私が伺ったときは、黄色のかわいらしいスイランが咲いていました。

周辺情報

龍泉寺周辺の観光地やおすすめの神社仏閣、グルメもみていきましょう!

JR岡山駅まで車で約20分なので、JR岡山駅周辺のおすすめグルメも紹介しますね。

観光地・神社仏閣

最上稲荷 妙教寺  龍泉寺から車で約8分

住所: 岡山県岡山市北区高松稲荷712

電話番号:086-287-3700

窓口開設時間 :9:00~16:30

最上稲荷妙教寺公式サイト こちら

駐車場あり

日本三大稲荷の一つとして知られる最上稲荷さいじょういなり

正式名称は最上稲荷山妙教寺というんですが、「最上稲荷」と呼ぶ人がほとんどです。

神仏習合形態が許された、仏教の流れを汲む貴重な稲荷と知られていて、お寺でありながら、鳥居が数多く配されています。

最近であは縁切り、縁結び、両方の神様で有名な参拝スポットになっているようです。

吉備津神社  龍泉寺から車で約17分

住所:岡山県岡山市北区吉備津931

電話番号:086-287-4111

吉備津神社公式サイト:こちら

授与所:9:00~16:00(境内参拝は自由)

駐車場あり

桃太郎伝説ゆかりの神社で、360mの回廊は必見です!

鬼退治の矢を置いたとされる矢置岩や、鬼の首を埋めたといわれる御竈殿おかまでんがあったり、釜が鳴る音で吉凶を占う鳴釜神事が有名です。

吉備津神社にはたくさんの日本遺産があるので、こちらも見ごたえがありますよ。

近年では、映画やドラマのロケ地にもなっているようです。

岡山後楽園  龍泉寺から車で約31分

住所:岡山県岡山市北区後楽園1-5

電話番号:086-272-1148

岡山後楽園公式サイト こちら

営業時間:3月20日~9月30日:7:30~18:00、10月1日~3月19日:8:00~17:00

駐車場あり(有料) 

日本三大名園の一つで、岡山藩2代目藩主・池田綱政の憩いの場として造られました。

江戸時代から大きく変化することなく今も維持されています。

昔は園内に点在する建物から庭園を見渡して楽しむという要素の強い庭でしたが、現在は散策しながら楽しむ庭園となっています。

季節の花や木が彩るだけでなく、四季を通じで月見や茶つみ、田植えなどの行事もたくさんあります。

見どころ満載なので、時間があるときに行くことをおすすめします。

グルメ

龍泉寺周辺にはあまり飲食店はありません。

ですが、JR岡山駅周辺にはたくさんの飲食店があり、龍泉寺からも車で行きやすいので、今回はJR岡山駅周辺の飲食店を紹介します!

私Vicはまだ行ったことのないお店ばかりを紹介していくのですが、ずっと気になっているお店なので、間違いないはず!

ニコニコキッチン さんさん  龍泉寺から車で約26分 

住所: 岡山県岡山市北区本町6‐36

電話番号:086-231-9988

営業時間:ランチ 11:30~16:00(L.O.15:00)、ディナー 17:00~22:00(L.O.21:00)

定休日:不定休

岡山駅から徒歩3分で行けれる、地元民から人気の洋食店。

メニューも豊富でお手頃価格なランチがあったり、ディナーはコース料理もあり、女子会やデートでも行きたいお店になっています。

ランチメニューの一例

  • 黒毛和牛100%大きなハンバーグオムライス セット\1,300
  • エビフライオムライス セット\1,100
  • トンカツカレー セット\1,100
  • デミカツ丼 セット\1,100
  • ローストビーフ丼 セット\1,200

ディナーもランチと同じメニューもいただけますが、こちらではアラカルトを紹介していきます。

ディナーメニューの一例

  • とろ~りチーズ \950
  • 岡山名物ままかりのマルゲリータピザ \950
  • 岡山黒毛和牛のやわらか赤ワイン煮 \950
  • ムール貝の白ワインに合うオーブン焼き \750
  • 新鮮な瀬戸内の真鯛のカルパッチョ \850

福幸  龍泉寺から車で約27分

住所: 岡山県岡山市北区田町1丁目2−6

電話番号:086-206-6353

営業時間:ランチ 11:30~15:00(料理L.O. 14:00 ドリンクL.O. 14:00)

     ディナー 17:30~22:00 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:00)

定休日:月曜日

JR岡山駅から徒歩10分で行けれる、一人でも気軽に入りやすいお店。

ランチはボリュームも味も満足する人が多く、混み合う時間帯に行くなら予約をしたほうが確実です。

コース料理もあるので、ゆっくりお酒を飲みながらいただくのもいいですね!

ランチメニューの一例

  • 福幸ランチ \、1,200
  • お昼の会席 \3,000
  • 五目つゆそば \900
  • 五目焼きそば \900
  • 四川担担麺 \800

ディナーメニューの一例

  • 名物焼き餃子 \400
  • 海老のチリソース \1,200
  • かに玉 \950
  • 彩り酢豚 \950
  • アツアツ麻婆豆腐 \950

ディナーのコースは\4,000~となっており、種類があります。

日本料理 ます田  龍泉寺から車で約27分

住所:岡山県岡山市北区田町1丁目1−3

電話番号:086-206-1215

営業時間:ランチ11:30~14:00、ディナー18:00~22:00 (料理L.O. 21:30 ドリンクL.O. 21:30)

定休日:日曜日・祝日

JR岡山駅から徒歩10分のところにあり、ランチは2種類から選べます。

美味しい和食がいただけるのはもちろんですが、サービスやホスピタリティが良く、料理が出てくるタイミングに感動する人が多いです。

ランチも予約で満席になることもあるようで、確実に食べたい人は予約必須ですね。

ランチメニュー

  • 和食屋のランチプレート \2,000
  • 四季が味わえる「贅沢ランチ」 \3,300

ディナーメニューの一例

  • お造り盛り合わせ三種 \1,650
  • 出し巻玉子 \770
  • 国産牛フィレ網焼き \2,750
  • めばる煮つけ \1,650
  • 揚げ出し豆腐 \770

その他、懐石料理\5500~などがあります。

焼肉ひだや 大供店  龍泉寺から車で約27分

住所:岡山県岡山市北区大供1-2-1

電話番号:050-5385-4081

営業時間:ランチ月・火・木・金のみ11:30~14:00

     ディナー17:00〜24:00(L.o23:30)

定休日:水曜日

JR岡山駅から徒歩10分で行ける、焼肉居酒屋。

厚切りの黒毛和牛が食べれると超人気店で、名物はタンの盛り合わせです。

分厚いタンなのに、柔らかくてとにかく美味しい!との評判!

こちらも予約をおすすめします。

ランチメニューの一例

  • まかない丼 \600
  • 牛すじカレー \700
  • 日替わりランチ \800

ディナーメニューの一例

  • タンの盛り合わせ \1,429
  • ホルモン レギュラー\769
  • 牛ハラミ レギュラー\1,099
  • まる得カルビ レギュラー\1,649
  • 和牛ロース レギュラー\1,099

龍泉寺のまとめ

龍泉寺について書いてきましたが、いかがだったでしょうか。

龍泉寺はどなたでも滝行体験ができるお寺なので、心願成就の祈願のためや心身鍛錬に滝行をしてみてはいかがでしょう。

また龍泉寺の敷地内にある、龍王池周辺は湿地帯になっており、今も数々の草花が咲いています。

龍王池の周りを散策しながら、珍しい植物やトンボなどを探すのも楽しいかもしれません。

私Vicは2023年は2回参拝させていただいたのですが、次はもみじを見に訪れたいなと考えています。

Vicの坂道チェック  難易度★☆☆☆☆

※体力がなく、ちょっと膝の悪い私(Vic)が独断と偏見で★5で表しています。

急な坂道はないですが、少し高低差のある敷地内です。

寺務所から拝殿、拝殿から龍王池などに行くときに、少しなだらかな傾斜があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました